データリンクCPUユニット A2NCPUP21 仕様

性能仕様
制御方式 | |
入出力制御方式 | |
プログラム言語 | シーケンス制御言語 |
処理速度 | シーケンス命令 |
メモリ容量 | |
プログラム容量 | メインシーケンスプログラム |
サブシーケンスプログラム | |
入出力点数 | |
デバイス点数 | 内部リレー [M] |
ラッチリレー [L] | |
ステップリレー [S] | |
リンクリレー [B] | |
タイマ [T] | |
カウンタ [C] | |
データレジスタ [D] | |
リンクレジスタ [W] | |
アナンシェータ [F] | |
ファイルレジスタ [R] | |
アキュムレータ [A] | |
インデックスレジスタ [V,Z] | |
ポインタ [P] | |
割込みポインタ [I] | |
特殊リレー [M] | |
特殊レジスタ [D] | |
コメント | |
STOP→RUN時の出力モード切換 | |
自己診断機能 | |
エラー時の運転モード | |
RUN時のスタート方式 | |
ラッチ(停電保持)範囲 | |
RUN/PAUSE接点 | |
プリントタイトル登録 | |
キーワード登録 | |
入出力割付 | |
ステップ運転 | |
割込み処理 | |
データリンク | |
時計機能 | |
許容瞬停時間 | |
DC5V内部消費電流 | |
外形寸法 | 高さ(H) |
幅(W) | |
奥行き(D) | |
質量 |
ストアードプログラム繰返し演算 |
リフレッシュ方式/ダイレクト方式選択可能 |
リレーシンボル語,ロジックシンボリック語,MELSAP-Ⅱ(SFC) |
ダイレクト時:1.0~2.3µs/ステップ リフレッシュ時:1.0µs/ステップ |
装着メモリカセット容量分 (最大448Kバイト) |
最大14Kステップ |
なし |
512点(X/Y0~1FF) |
1000点(M0~999) M,S,L共用でトータル2048点 |
1048点(L1000~2047) M,S,L共用でトータル2048点 |
0点(初期状態はなし) M,S,L共用でトータル2048点 |
1024点(B0~3FF) |
2048点 100msタイマ(T0~199):設定時間0.1~3276.7s 10msタイマ(T200~255):設定時間0.01~327.67s 100ms積算タイマ(初期はなし):設定時間0.1~3276.7s |
256点 通常カウンタ(C0~255):設定範囲1~32767回 割込みカウンタ(初期値はなし):パラメータ設定により使用可 |
1024点(D0~1023) |
1024点(W0~3FF) |
256点(F0~255) |
4096点(R0~4095) |
2点(A0,A1) |
2点(V,Z) |
256点(P0~255) |
32点(I0~31) |
256点(M9000~9255) |
256点(D9000~9255) |
最大4032点(64点単位にて設定) |
STOP前の演算状態を再出力/演算実行後出力の選択 |
演算渋滞監視 メモリ/CPU/入出力/バッテリなどの異常検出 |
停止/続行選択 |
イニシャルスタート (電源投入時/停電後の復電時CPUの「RUN」スイッチONで自動再起動) |
L1000~2047(デフォルト) (L, B, T, C, D, Wについてラッチ範囲設定可) |
X0~1FFよりRUN/PAUSE接点各1点設定可 |
あり(128文字) |
あり |
入出力占有点数およびユニット形名登録可 |
シーケンスプログラム演算の実行,停止可 |
割込みユニットまたは定周期割込み信号により,割込みプログラムの運転が可能 |
MELSECNET,MELSECNET/B |
年,月,日,時,分,秒,曜日(うるう年自動判別) 精度:-3.9~+0.8s(TYP. -1.1s)/d at 0℃ 精度:-1.8~+1.0s(TYP. -0.2s)/d at 25℃ 精度:-8.5~-0.7s(TYP. -4.0s)/d at 55℃ |
電源ユニットによる |
1.4A |
254mm |
79.5mm |
100mm |
0.92kg |