情熱ボイス【サーボ篇】 グローバルNo.1を達成するために | The Art of Manufacturing | 三菱電機FA
Factory Automation

情熱ボイス

情熱ボイス【サーボ篇】グローバルNo.1を達成するために

2019年7月公開【全3回】

要旨

グローバルNo.1を達成するためにグローバルNo.1を達成するために

三菱電機は2019年5月、汎用ACサーボアンプ「MELSERVO J5」(以下J5)シリーズとその関連製品を発売した。MELSERVOとしては約8年ぶりの新製品となるJ5の開発では、グローバル市場でより多くのお客様へ三菱サーボシステムをお使い頂くことで、お客様の競争力が向上し、共にグローバルNo.1を達成したいという強い想いで盛り上げたメンバーの日々を振り返る。

登場者

  • 安田大介

    三菱電機 名古屋製作所 営業部
    サーボシステム課 専任

  • 米津裕之

    三菱電機 名古屋製作所 ドライブシステム部
    ドライブシステム基本開発課 専任

  • 三原弘

    三菱電機 名古屋製作所 ドライブシステム部
    ドライブシステムモーション開発第一課 専任

  • 鍛治万平

    三菱電機 名古屋製作所 ドライブシステム部
    ドライブシステムモーション開発第二課 専任

  • 野口琢也

    三菱電機 名古屋製作所 ドライブシステム部
    ドライブシステムセンサ開発課 専任

  • 土屋文昭

    三菱電機 名古屋製作所 サーボモータ製造部
    サーボモータ開発第三課 専任

  • 服部真充

    三菱電機 名古屋製作所
    FAソフトウエアエンジニアリング部
    FAエンジニアリング第四グループ 専任

所属名や役職などは取材時(2019年3月)のものです

この記事をシェアする

一覧に戻る

The Art of Manufacturing monozukuri

「The Art of Manufacturing―ものづくり」は、産業分野のオートメーション(自動化)に関する技術動向や注目テーマ、最新トレンドなどに関して、三菱電機がお届けする産業界向け情報メディアです。 製造技術や各種サポートにとどまらず、デジタル製造、産業IoTやAI(人工知能)技術など先端技術にまつわる最新動向を解説するほか、専門家の知見・経験に基づく業界コラム、製造のスマート化の指標「SMKL」を活用した実践的アプローチ、Industry 4.0の直面する課題などなど、さまざまな視点から現場に役立つ“ヒント”を紹介します。 「The Art of Manufacturing―ものづくり」を通じて、ぜひオートメーションの世界を探求してみてください。