Factory Automation

情熱ボイス

情熱ボイス【インバータ篇】時代を先取るために “常識” という壁を乗り越える!

2020年3月公開【全3回】

要旨

時代を先取るために“常識”という壁を乗り越える!時代を先取るために“常識”という壁を乗り越える!

三菱電機は2019年12月、汎用インバータの新製品「FREQROL-E800」シリーズを発売した。FREQROL-Eシリーズはこれまでミドルレンジモデルと位置付けられてきたが、新しいE800ではIoTの進展を背景にさまざまな先進機能を完備。その結果、既存のハイエンドモデルにはない新たな側面も見せることになった。その答えを導き出すまでには、終わりが見えないような徹底的な協議が何度も設けられたという。今までの “常識” を覆すような強い意志で開発を推し進めたのは、「何よりもお客様の競争力強化を支援し、ものづくり日本に貢献する。そのためには時代を先取ることの方が優先」というプロジェクトメンバーの強い想いだった。

登場者

  • 田中哲夫

    三菱電機 名古屋製作所
    インバータシステム部
    インバータ基本開発グループ
    専任

  • 水口剛

    三菱電機 名古屋製作所
    営業部 インバータ課長

  • 下村啓悟

    三菱電機 名古屋製作所
    営業部 インバータ課 専任

  • 井上賀世子

    三菱電機 名古屋製作所
    営業部 インバータ課

  • 北村裕

    三菱電機 名古屋製作所
    生産システム推進部
    生産技術第一課

  • 倉谷希美

    三菱電機 名古屋製作所
    インバータシステム部
    インバータソフトウェア開発課

所属名や役職などは取材時(2020年1月)のものです

この記事をシェアする

一覧に戻る

The Art of Manufacturing monozukuri

「The Art of Manufacturing―ものづくり」は、産業分野のオートメーション(自動化)に関する技術動向や注目テーマ、最新トレンドなどに関して、三菱電機がお届けする産業界向け情報メディアです。 製造技術や各種サポートにとどまらず、デジタル製造、産業IoTやAI(人工知能)技術など先端技術にまつわる最新動向を解説するほか、専門家の知見・経験に基づく業界コラム、製造のスマート化の指標「SMKL」を活用した実践的アプローチ、Industry 4.0の直面する課題などなど、さまざまな視点から現場に役立つ“ヒント”を紹介します。 「The Art of Manufacturing―ものづくり」を通じて、ぜひオートメーションの世界を探求してみてください。