特集論文 数値制御装置の産業用ロボットとの連携機能 “Direct Robot Control” | The Art of Manufacturing | 三菱電機FA
Factory Automation

特集論文

数値制御装置の産業用ロボットとの連携機能
“Direct Robot Control”

2021年9月公開
名古屋製作所 馬場健輔

- Direct Robot Control- シンプルなシステム構成でCNCからのロボット制御が実現!- Direct Robot Control- シンプルなシステム構成でCNCからのロボット制御が実現!

 工作機械は自動化システムといった他システムとの連携による更なる生産性向上の実現を目指す流れが顕著になっており、特に産業用ロボットを活用して工作機械の自動化を実演する事例が展示会等で注目されています。

 今回は三菱電機の数値制御装置(Com-puterized Numerical Control : CNC)独自の産業用ロボットとの連携機能 “Direct Robot Control” を紹介します。

特集論文

「数値制御装置の産業用ロボットとの連携機能 “Direct Robot Control” 」

製品紹介

産業用ロボット “ MELFA FRシリーズ ”

産業用・協働ロボット MELFA

未来派志向の工場に、最新鋭の右腕を。
先進のテクノロジーを搭載した、FAのための右腕。高速・高精度な基本性能と知能化センサ、MELFA Smart Plusにより、難易度の高い自動化を可能に。
また、シーケンサをはじめとするFA製品との高い親和性で徹底した使いやすさを実現します。

数値制御装置(CNC)

数値制御装置(CNC)

「全世界へそして未来に向けて進むお客様にとって最良のパートナーでありたい。」
それはMITSUBISHI CNC事業に関わる全てのスタッフの思いです。
お客様のお役に立つCNCとなる事を目指しこれからも活動を続けてまいります。

この記事をシェアする

一覧に戻る

The Art of Manufacturing monozukuri

「The Art of Manufacturing―ものづくり」は、産業分野のオートメーション(自動化)に関する技術動向や注目テーマ、最新トレンドなどに関して、三菱電機がお届けする産業界向け情報メディアです。 製造技術や各種サポートにとどまらず、デジタル製造、産業IoTやAI(人工知能)技術など先端技術にまつわる最新動向を解説するほか、専門家の知見・経験に基づく業界コラム、製造のスマート化の指標「SMKL」を活用した実践的アプローチ、Industry 4.0の直面する課題などなど、さまざまな視点から現場に役立つ“ヒント”を紹介します。 「The Art of Manufacturing―ものづくり」を通じて、ぜひオートメーションの世界を探求してみてください。