CO2・エネルギー原単位管理


⽣産ラインの電⼒計測をする際に
こんなお悩みはございませんか?




CO2・エネルギー原単位管理とは?
CO2・エネルギー原単位のモニタやエネルギー量‧⽣産数のデータ取得を簡単に実現できるMELSEC iQ-RシリーズおよびGOT2000シリーズ⽤の無償サンプルプロジェクトです。
特長
CO2排出量/エネルギー量のトレンドを確認

CO2排出量/エネルギー量のトレンドを確認

エネルギー量(電⼒量)の監視が可能
MELSEC
iQ-Rシリーズに装着する電⼒計測ユニット(RE81WH)と盤内に設置するユニット型のエネルギー計測ユニット(EcoMonitor)の2種類に対応し、計測シーンに合わせたユニットの選定が可能です。
e-F@ctory⽀援モジュール(CO2‧エネルギー原単位管理機能)を使⽤することで、電⼒量を管理するシステムを簡単に構築できます。

流体(エアーなど)の消費量監視も可能
センサのメーカを問わず、エアーなどの流体を計測可能なセンサの計測量をMELSEC
iQ-Rシリーズに取り込み、流量や⽣産数をGOT画⾯に可視化できます。
e-F@ctory⽀援モジュール(CO2‧エネルギー原単位管理機能)を使⽤することで、流量を管理するシステムを簡単に構築できます。

他社製センサとの連携⽅法
代表的なセンサの流量値をシーケンサに⼊⼒する設定⽅法から、e-F@ctory⽀援モジュールのCO2‧エネルギー原単位管理で⼊⼒データを流量管理する⽅法についてご紹介します。下記にて資料をダウンロードできますのでご活⽤ください。
キーエンス社MP-Fシリーズからのデータ⼊⼒⽅法
SMC社エアマネジメントシステムからのデータ⼊⼒⽅法
SLMP対応製品でMELSEC iQ-R シリーズと簡単に接続できます
会社名 | 製品名 | 形名 |
---|---|---|
株式会社キーエンス | 通信ユニット | MP-FEN1 |
ブラザー⼯業株式会社 | ファイバーレーザーマーカー | LM-3200F PC |
METTLER TOLEDO | Remote device station | IND360 |
株式会社エムジー 【旧:株式会社エム‧システム技研】 |
WEBロガー2 | DL30 |
フィールドロガー | DL8 | |
チャートレス記録針 | TR30 | |
パナソニック インダストリー株式会社 | ネットワーク機能⼀体型レーザ変位センサ | HL-G2□-S-MK □:03B/05B/08B/12B/25B |