事例集 | ギヤードモータ | 製品情報 | 三菱電機FA
Factory Automation

ギヤードモータ 事例集

S-PM用途事例

No.1 パネルコーティング装置

センサレス化メリット

  • 各軸の同期化
  • 回転ムラの減少
  • 配線のシンプル化

旧装置構成と目的

ベルトを使用した1台での駆動で摩耗粉の削減、メンテナンスフリー化を図る。(非同期モータはスリップも影響)

No.2 自動送り切断機

センサレス化メリット

  • メンテナンスフリー化
  • 駆動部のコンパクト化
  • 頻度向上

旧装置構成と目的

クラッチブレーキ付ギヤードモータ駆動から、コストダウンと切断頻度アップを図る。

No.3 オフセット印刷機

センサレス化メリット

  • 速度変動率の低減
  • 各軸の同期化
  • 配線のシンプル化

旧装置構成と目的

ブラシレスDCモータ駆動以上に安定した速度(印刷ムラ)、信頼性向上を図る。

No.4 パネル成膜装置

センサレス化メリット

  • 誘導モータのすべり影響がない
  • 繰り返し精度向上
  • 小形化

旧装置構成と目的

ギヤードモータ、インバータ制御、位置センサの組合せより停止位置のばらつきを抑制する。

No.5 製麺機

センサレス化メリット

  • 速度変動率の低減
  • 装置の簡略化
  • 位置センサ使用で防水性向上

旧装置構成と目的

エンコーダとギヤードモータを組合せた構成から、防水性の向上と一定速度化、及び簡素化を図る。

ギヤードモータ用途事例

No.1 汎用コンベア

幅広く使われる用途で、軽量品から土砂など、重量物の搬送まで、幅広く対応可能です。
搬送速度、質量などにより25Wから55kWまでのギヤードモータが選定可能です。

汎用コンベア

No.2 攪拌機

粘性物の混合や撹拌用途フランジ形、立形ギヤードモータのダイレクト駆動用途でも使用可能です。
撹拌時間による粘度の変更など、容量選定には注意が必要です。

攪拌機

No.3 食品機械

食品の包装、洗浄など幅広い用途で使用できます。
IP67、IP65などの防水形も準備しています。

食品機械

No.4 立体駐車場用

マンション屋内や駐車上に設置された立体駐車場用専用品で周辺への騒音を最小限に抑える、低騒音機種です。
防水性も確保しています。

立体駐車場用

No.5 半導体製造装置

クリーン環境に対応し、発塵を抑えた機種(防水)も準備しています。
0.75kWまでファンレスのS-PMもご使用可能です。

半導体製造装置

No.6 木工機械

粉塵環境や屋外仕様に対応し、衝撃荷重の発生する用途にも使用可能です。

木工機械