シーケンサ ネットワーク関連製品 CC-Link IE オプション製品紹介

オプション製品紹介
産業用スイッチングハブ
Powered by CONTEC
- 10Mbps/100Mbps/1Gbpsの伝送速度に対応しています
- Auto MDI/MDI-X機能、オートネゴシエーション機能などを備えています
- 電力自動調整機能により、最大約60%*2の消費電力が削減できます
- 冷却ファンを使用せず、動作周囲温度範囲0~50℃を実現しています
- 簡易着脱DINレール固定機構により、多彩な設置ができます
- *1.定格入力電圧DC12~24Vです。
- *2.全ポート(8ポート)動作時と全ポート(8ポート)未使用時の消費電力を実測により比較した割合です。

本製品は、(株)コンテックと共同開発・製造しています。MELSECシリーズおよび(株)コンテック製同製品とは、一般仕様および保証内容が異なりますので、ご注意願います。
インテリジェントHUB
- 10Mbps/100Mbps/1Gbpsの伝送速度に対応しています
- CC-Link IE機器と汎用Ethernet機器を混在できます
- ERP機能・LA機能対応により、HUB間の経路を冗長化することで、ケーブル断線などのネットワーク障害が発生しても経路を切り替えて通信を継続できます
- SFPモジュール*4を使用することで長距離配線が可能な光ファイバーケーブルを使用できるため、工場間などの長距離通信が必要なシステムでも使用できます
- VLAN機能対応により、複数のネットワークを1つのHUBで混在して構築できます
- SNMPに対応しており、ネットワーク全体の通信状態の監視や発生場所の特定が簡単にできるため、システムのメンテナンス性が向上します
- *3.定格入力電圧DC24Vです。
- *4.光ファイバーポート(OPT1/OPT2)とRJ45ポート(P1/P2)はどちらかのみ使用できます。

汎用Ethernetとの混在
1つのHUBでCC-Link IEとEthernetの2つのネットワークを設定レスで構築できます。

ERP機能による冗長構成
HUB間の通信経路を冗長化し、障害発生時にシステムの継続運転ができます。

障害発生時、10ms以内に予備の経路に切り替えて動作
SFP(光ファイバーポート)対応による長距離通信
光ファイバーケーブルでケーブル長を伸ばせるので、工場間などの長距離通信ができます。

VLAN機能による複数ネットワークの混在
1つのHUBで複数のCC-Link IEを混在して構築できます。

FA Partner Products

- ■北日本支社TEL:022-353-7814
- ■北海道支店TEL:011-890-7515
- ■首都圏第2支社TEL:03-3454-5511
- ■中部支社TEL:052-722-7602
- ■北陸支店TEL:076-252-9519
- ■関西支社TEL:06-6454-0281
- ■中四国支社TEL:082-285-2111
- ■四国支店TEL:087-831-3186
- ■九州支社TEL:092-483-8208
産業用スイッチングハブ
*5
- 10Mbps/100Mbps/1Gbpsの伝送速度に対応しています
- 5ポート搭載のコンパクトサイズです
- 電源はDC12~48Vのワイドレンジ対応。2系統の電源入力(冗長電源)ができます
- スター型、ライン型、スター型・ライン型混在のネットワークを構築できます
- UL、CE、FCC規格取得済みのため、欧米への輸出にも対応できます
- *5.Class A機器です。

CC-Link IEフィールドネットワーク Basicのみ
- CC-Link IEフィールドネットワーク Basicに対応しています
- 10Mbps/100Mbpsの伝送速度に対応しています
- 8ポート、5ポート搭載のコンパクトサイズです
- 電源はDC12~48Vのワイドレンジに対応しています
- UL、CE、FCC規格取得済みのため、欧米への輸出にも対応できます

CC-Link IEフィールドネットワーク Basicのみ
- CC-Link IEフィールドネットワーク Basicに対応しています
- 10Mbps/100Mbpsの伝送速度に対応しています
- 5ポート搭載のコンパクトサイズです
- 電源はDC10~30Vのワイドレンジ対応。2系統の電源入力(冗長電源)ができます
- UL、CE、FCC規格取得済みのため、欧米への輸出にも対応できます

ケーブル
- 1000BASE-T規格に適合、遮蔽性に優れた二重シールド付きEthernetケーブルです
- 1m~100mまで1m単位で使用できます。屋内可動部用ケーブルの場合は1m~45mです。1m以下のケーブル長もラインアップしています
項 目 | SC-E5EW-S□M*6 | SC-E5EW-S□M-MV*7 | SC-E5EW-S□M-L*8 |
---|---|---|---|
ケーブル種別 | カテゴリ5e以上(二重シールド付き・STP)ストレートケーブル | ||
芯線数 | 8芯(4対撚) | ||
二重遮蔽 | アルミ/ポリエステルテープ、錫めっき軟銅線編組 | ||
敷設環境 | 屋内用 | 屋内可動部用 | 屋内・屋外用 |
ケーブル外被 | 難燃PVC、 仕上り外径6.8mm |
難燃PVC、 仕上り外径6.5mm |
LAPシース、 仕上り外径10mm |
コネクタ | シールド付き RJ-45、ストレート結線 | ||
準拠規格 | IEEE 802.3 1000BASE-T ANSI/TIA/EIA-568-B(Category 5e) ISO/IEC 11801 |
- *6.□:ケーブル長(0.5m、1~100m(1m単位))
- *7.□:ケーブル長(0.1m、0.2m、0.3m、0.5m、1~45m(1m単位))
- *8.□:ケーブル長(1~100m(1m単位))

中継アダプタ
- ケーブルの延長(中継接続)やパッチコードとの接続に使用できます
- 制御盤内外の切離し(盤面取付け)、パッチパネルで使用できます
項 目 | 仕 様 |
---|---|
適合コネクタ | シールド付き RJ-45 |
使用温度 | -10℃~+60℃ |
準拠規格 | IEEE 802.3 1000BASE-T ANSI/TIA/EIA-568-B(Category 5e) ISO/IEC 11801 |

産業用メディアコンバータ
- 1000BASE-T/100BASE-TXを1000BASE-LX/SXに変換することで局間距離を延長できます(DMC-1000TL-DC:最大10km、DMC-1000TS-DC:最大550m)
- FA環境に対応した耐ノイズ性能で、通信線へのノイズ・雷対策用として使用できます
- UL、CE、FCC規格取得済みのため、欧米への輸出にも対応できます

通信構成例(DMC-1000TL-DCの場合)

仕様*9
項 目 | DMC-1000TL-DC | DMC-1000TS-DC | |
---|---|---|---|
準拠規格 | IEEE802.3z (1000BASE-LX) |
IEEE802.3z (1000BASE-SX) |
|
適用 ケーブル |
種類 | 1000BASE-LX対応 シングルモード 光ファイバーケーブル |
1000BASE-SX対応 マルチモード 光ファイバーケーブル (コア/クラッド:50/125μm 帯域500MHz・km以上 λ=850nm) |
コネクタ | 2連LCコネクタ (IEC 61754-20準拠) |
||
結線 | クロス結線 (片端のA側コネクタは もう一方のB側コネクタと接続) |
||
伝送距離目安 | 最大10km | 最大550m |
- *9.光ファイバーケーブル側の仕様のみ記載しております。詳細は関連マニュアルをご参照ください。
光ファイバーケーブル
- QP-AWはプラスチック素材のため、折れにくく*10、曲げに強い*11ケーブルです
- 豊富なラインアップで、様々な敷設環境に対応できます。CC-Link協会推奨品です
- 屋内用、屋外用ケーブルは、テンションメンバ無しで屋外補強型と同等の許容張力があり、直接けん引ができます
- QG-BUは、UL1666のライザー燃焼試験に合格した難燃性の高いULリステッド(UL TYPE OFNR)対応ケーブルです
- 屋外補強型ケーブルは防水特性があり、冠水・一時的な水没にも耐えられます
- 曲げ特性を向上させたコネクタブーツにより、コネクタ根元の断線を低減します

QG-AW(LCFコネクタ)
形 名 | QP-AW*12 | QG-AW | QG-B | QG-BU | QG-VCT | QG-C | QG-DL | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使用環境・用途 | 盤内用 | 盤内用 | 屋内用 | 屋内用 UL認定品 |
屋内可動部用 | 屋外用 | 屋外補強型 (遮水) |
|||
最大ケーブル長 | 最大10m | 最大550m | ||||||||
光ファイバー種別 | マルチモード光ファイバー(GI) | |||||||||
材質/外径 | コア | プラスチック/ 55±5µm |
石英ガラス/50±3µm | |||||||
クラッド | プラスチック/ 490±5µm |
石英ガラス/125±2µm | ||||||||
コード外被 | 材質 | PVC(青色) | PVC(橙色) | |||||||
外径 | Ø2.0mm ×2本 |
Ø2.0mm ×2本 |
Ø2.0mm ×2本 |
Ø1.8mm ×2本 |
Ø2.0mm ×2本 |
Ø2.0mm ×2、4、6、8本 |
||||
ケーブル外被 | 材質 | — | — | 難燃PE (橙色) |
難燃PVC (青色) |
弾性PVC (橙色) |
難燃PE (黒色) |
LAPシース (黒色) |
||
外径 | — | — | Ø6.0mm | Ø5.0mm | Ø6.0mm | 2、4心 | 10.0mm | |||
6心 | 11.0mm | |||||||||
8心 | 12.0mm | |||||||||
使用範囲温度 | -20℃~60℃ | |||||||||
適用コネクタ | LCFコネクタ*13、SCコネクタ*12、FCコネクタ*12 |
- *10.許容張力がQG-AWの約2倍です。
- *11.許容曲げ半径がQG-AWの約1/2倍です。
- *12.QP-AWは以下内容には対応しておりません。
・SC、FCコネクタ
・コネクタの現地加工、融着接続
・コネクタ同士の中継接続
・メディアコンバータ、接続ターミナルへの使用 - *13.CC-Link IEコントローラネットワーク製品との接続はLCFコネクタになります。(LCFコネクタ:LCコネクタを2個連結したもの)CC-Link IEコントローラネットワーク対応光ファイバーケーブル敷設の際は、CC-Link協会発行の敷設マニュアルをご参照ください。
標準付属品:保護ホルダ*14(ケーブル1本に1個同梱)
用途
- コネクタ根元の保護・折損防止
- 最小曲げ半径の維持
- 制御盤内の省スペース(シーケンサ正面から、保護ホルダ端まで60mm以下)
- *14.保護ホルダは、三菱電機システムサービス株式会社製LCFコネクタ専用になります。保護ホルダは、単体で販売していません。また、他社LCFコネクタには装着できません。

コネクタ着脱工具
- パソコンの背面スロットなどの狭いスペースへのコネクタ着脱ができます
適用コネクタ…LCF/LC/SC/MUコネクタ

中継アダプタ
- 光ファイバーケーブルの延長(中継接続)ができます
- 将来増設予定局部の仮接続に使用します
適用コネクタ
タイプ | 形 名 | 仕 様 |
---|---|---|
LCFコネクタ用中継アダプタ | SPAD-LCF-G50 | マルチモード用2心 接続損失0.3dB(対マスタファイバー) |
SCコネクタ用中継アダプタ | SPAD-SCF-G50 | マルチモード用2心 接続損失0.3dB(対マスタファイバー) |
FCコネクタ用中継アダプタ | SPAD-FC-G50 | マルチモード用単心 接続損失0.3dB(対マスタファイバー) |

SPAD-LCF-G50
産業用メディアコンバータ
- 局間距離が550m以上離れている場合(工場A⇔C間、工場B⇔C間)、その間に本製品を2台入れ、シングルモード光ファイバーケーブルを接続することにより、局間距離を最大15kmに拡大できます
- リンクパススルーに対応しているため、断線時にCC-Link IEコントローラネットワークのループバック機能が使用できます

通信構成例

仕様
項 目 | DMC-1000SL-DC | ||
---|---|---|---|
OPT1ポート | OPT2ポート | ||
準拠規格 | IEEE802.3z Gigabit Ethernet(1000BASE-LX) |
IEEE802.3z Gigabit Ethernet(1000BASE-SX) |
|
伝送方式 | 全二重方式 | ||
適用 ケーブル |
光ファイバー | 1000BASE-LX対応 シングルモード 光ファイバーケーブル |
1000BASE-SX対応 マルチモード 光ファイバーケーブル*16 (コア/クラッド:50/125μm 帯域500MHz・km以上 λ=850nm) |
コネクタ | 2連LCコネクタ(IEC 61754-20準拠) | ||
結線 | クロス結線 (片端A側コネクタは、もう一方のB側コネクタと接続) |
||
電源仕様 | DC20.4V~26.4V(端子台入力) | ||
安全規格 | UL、CE、FCC Part15 Class B、VccI Class B | ||
局間接続台数 | 最大4台 |
- *15.マルチモード光ファイバーケーブルを使用した接続も可能です。その際の伝送距離は、最大550mです。
- *16.CC-Link IEコントローラネットワーク製品と接続する場合は、三菱電機システムサービス株式会社製QGシリーズ光ファイバーケーブルをご使用ください。
接続ターミナル
- 局間に最大3台までのユニットを追加(集線)できます
- ユニットの追加、削除が容易になり、メンテナンス性が向上します
- 既設ケーブルを張り替えることなく、段階的な立上げができます
- ネジ取付け、またはDINレール取付けができます

通信構成例

仕様
項 目 | 仕 様 | |
---|---|---|
適応光ファイバー | 1000BASE-SX(MMF)対応 光ファイバーケーブル |
|
規格 | IEC 60793-2-10 Types A1a.1 (50/125μm multimode) |
|
伝送損失(max) | 3.5dB/km以下(λ=850nm) | |
伝送帯域(min) | 500MHz・km以上(λ=850nm) | |
形名 | QGシリーズ*19 | |
適応光コネクタ | 2連LCコネクタ | |
規格 | IEC 61754-20:Type LC connector | |
接続損失 | 0.3dB以下 | |
研磨面 | PC研磨 | |
形名 | DLCF-G50-D2*19 | |
接続可能台数 | 最大3台*17 | |
接続距離 | 最大150m*20 |
- *17.接続ターミナルには必ず1台以上ユニットを接続してください。
- *18.黒線部のケーブル長は150m以下となります。ユニットが1台でも切断されると、ループバックが発生します。
- *19.三菱電機システムサービス株式会社の形名です。
- *20.「接続ターミナル⇔接続ターミナル」「接続ターミナル⇔ユニット」間のケーブル長。
本製品は、三菱電機システムサービス株式会社製です。MELSECシリーズ製品とは一般仕様および保証内容が異なりますので、ご注意願います。