vol.02 ロータリーカッター装置
[アプリケーション]
・金属、紙の切断装置 ・ミシン目をつける装置
・ラベリング装置 ・刻印機 ・スキャニング装置
vol.03 アライメント装置
[アプリケーション]
・検査前、検査後の画像処理システム ・ソーラパネル生産装置
・FPD 製造装置 ・3D LCD 製造装置 ・SEMI ロジック検査装置
vol.04 ガントリ機構を使った装置
[アプリケーション]
・汎用の材料の搬送装置 ・自動組立装置 ・実装機
・航空機組立 ・スキャニング装置
vol.07 安全監視機能を使用したライン
[アプリケーション]
・各種ライン装置 ・圧入機 ・プレス機 ・印刷機
・縦ピロー包装機 ・横ピロー包装機
様々な業界でコンバーティング技術は必要とされており、素材の多様化、生産の高速化、精度の向上、多機能化する加工が求められています。それらの課題を、三菱電機のコンバーティングソリューションが解決します。
装置設計の各フェーズに対する機能のご紹介をします。
①設計 ⇒ シミュレーション
②調整 ⇒ 多軸調整機能
③検証 ⇒ X-Y二次元表示
ダイレクトドライブモータとリニアサーボモータ及び回転型サーボモータを、シンプルモーションユニットとMR-J4サーボアンプで高速・高精度に直線・円弧補間制御、同期制御を行います。
MR-D30機能安全ユニットで、カテゴリ 4 PL e, SIL 3に対応。IEC/EN61800-5-2の機能(STO/SS1/SBC/SLS/SSM等)に対応します。
超小型サーボモータを位置決めユニットなしで位置決め運転を行います。また、運転中の速度変更、ドウェルタイム変更を行います。
ダイレクトモータ+回転サーボ+リニアサーボを1セットにした駆動系が3系統で高速同期制御する3次元歯車デモ機です。
ダイレクトモータ+回転サーボ+リニアサーボをセットにしたキャラバントラック用3次元歯車デモ機です。支社や代理店などに巡回しています。
架台とアームで2つの機械共振をもつ3慣性系装置を位置決め駆動した際に生じる残留振動をアドバンスト制振制御Ⅱで抑制しています。
2軸の加速と減速が同一タイミングになる円弧補間等を実施し、 3軸一体アンプと単軸アンプ×3台の電力モニタ値を電力計測ユニットにて計測し比較しています。
ワークの姿勢をCOGNEXビジョンシステムで認識し、登録した基準位置とのズレ量をXYθからUVW3軸の移動量に変換して(モーションSFC活用)補正しています。
コアレスリニアサーボモータのタンデム構成による銅箔の搬送。モーションコントローラとMR-J3サーボアンプによる同期制御により、低速でも銅箔が歪むことなく安定した搬送が可能です。
シンプルモーションユニットLD77を使用して、ダイレクトドライブモータ(DDモータ)、回転型サーボモータを駆動します。DDモータと回転型サーボモータの同期運転やカム動作のデモを行います。
サーボアンプMR-JNシリーズのワンタッチ調整機能をデモします。サーボのゲインパラメータや、機械共振抑制フィルタを自動で最適に設定します。
従来制御と押当て制御を比較するために、1軸スライダーに取り付けられたバネの先端をロードセルに接触させ、位置制御からトルク制御に切り換える時の、バネの先端の挙動を主に説明しています。