予防保全機能 | MELFA Smart Plus | 産業用ロボット MELFA | 製品情報 | 三菱電機FA
Factory Automation

産業用ロボットMELFA 機能拡張オプション MELFA Smart Plus

MELFA Smart Plus 製品特長

予防保全機能

Preventive maintenance function

ロボットの状態を管理し、各部品のメンテナンスや交換時期を事前にお知らせ。
効率的なメンテナンスを実現します。

対応するMELFA Smart Plus カード

詳細はMELFA Smart Plus カタログをご参照ください。

  • MELFA Smart Plus

ページトップに戻る

メンテナンスシミュレーション

Maintenance simulation

実機、またはRT ToolBox3上でのシミュレーションにて、事前作成したロボットプログラムの動作パターンを繰り返した場合の保守部品の交換時期やメンテナンス推奨時期を推定します。

  • グリースの補給時期までの年数(各軸)
  • タイミングベルトの交換時期までの年数(各軸)
  • オーバーホール部品のメンテナンス推奨時期までの年数(各軸)(※1)

※1) オーバーホール部品に関しては、減速機、ベアリング、ボールネジ、ボールスプラインの内、年数が最も短い部品の結果が表示されます。

ページトップに戻る

消耗度算出機能

ロボットの動作や姿勢に応じた稼働状況(電流値、負荷状況等)から、ロボット構成部品の消耗度(※2)を算出。
保守点検・オーバーホールまでの期間を算出する機能です。より詳細な情報が確認できます。

  • 対象部品:保守部品(グリース、タイミングベルト)、オーバーホール部品(減速機、ベアリング、ボールネジ、ボールスプライン)

※2) 各部品の消耗度は、ロボットの稼働状況より算出した保守点検計画をサポートする為の参考値です。寿命を保証するものではありません。

Wear calculation function

ページトップに戻る

対応機器

MELFA Smart Plus カード

品名 形名
MELFA Smart Plus カード A タイプ 2F-DQ511
MELFA Smart Plus カードパック A タイプ 2F-DQ510
AB タイプ 2F-DQ520

ロボット

※機種ごとにメンテナンスシミュレーションと消耗度算出機能の対象となる軸が異なります。対応機種と対象軸の詳細はMELFA Smart Plus カタログをご参照ください。

ロボット ロボットコントローラ RT ToolBox3(※3)
FR シリーズ RV-2FR(L), RV-4FR(L), RV-7FR(L/LL), RV-13FR(L), RV-20FR
RH-3FRH, RH-6FRH, RH-12FRH, RH-20FRH, RH-3FRHR
CR800-D/R/Q Ver.A3 シリーズ Ver.1.30G 以降
CR シリーズ RV-8CRL
RH-3CRH, RH-6CRH
CR800-D Ver.A5p 以降 Ver.1.90U 以降

※3) RT ToolBox3 miniをご使用の場合、RT ToolBox3上でのシミュレーションは使用できません。

ページトップに戻る

関連カタログ

※製品仕様などの詳細はカタログをご覧ください。

MELFA Smart Plus

MELFA Smart Plus

MELFA Smart Plus

ページトップに戻る

関連リンク