アドバンストデータサイエンスツール | iQ Monozukuri 工作機械工具摩耗診断 | FA-IT統合ソリューション e-F@ctory | 三菱電機 FA
Factory Automation

FAアプリケーションパッケージ 工作機械工具摩耗診断

アドバンストデータサイエンスツールは、iQ Monozukuri工作機械工具摩耗診断と連携して
IoTデータ活用における工具診断、装置の機械保全、統計分析などを支援するソフトウエアです。

iQ Monozukuri 工作機械工具摩耗診断とは別売品です。
PC
Use Case1

加工異常発生時の状態変化を確認したい!

エアカットデータと実加工データの波形比較により、切削負荷の差異を確認し、工具異常診断に活用。

graph

エアカットと実加工の波形差異を確認

波形比較により、新旧工具、正常加工と異常加工の差異を把握

graph

新旧工具の波形差異を把握

工具の劣化傾向、鋳型(ロット)による違いを確認

graph

ロット違いによる劣化傾向比較

特長
IoTデータを活用し波形比較することで、
加工中の様々な状態を把握。
Use Case2

ビッグデータから加工異常と装置異常を検出したい!

graph

加工傾向のバラつきを確認

同一加工特徴量のヒストグラム化により、工具摩耗状態のバラつきを確認し、加工異常データの傾向を把握

graph

測定値・検査値、特徴量の相関を確認

特徴量と加工出来栄え(測定値・検査値)の相関関係を散布図で確認し、外れ値の特定から加工異常を検出

graph

装置間の特徴量バラつきを確認

装置間の同一加工の特徴量ヒストグラム比較により、装置ごとの機差や経年劣化傾向を確認し、装置異常を検出。

特長
ビッグデータの統計分析により、
加工異常や装置異常の発見が容易。
Use Case3

IoTデータから加工出来栄えをより正確に予測したい!

IoTデータと出来栄え(測定値・検査値)の関係を機械学習し、予測モデルを自動算出。

graph

予測モデル自動算出

分割した学習データと検証データの交差検証により、予測モデルの回帰統計量から妥当性を確認し、算出精度を向上。

graph

学習データと検証データによる交差検証

算出したモデルの予測値と測定値を比較し、予測精度を確認

graph

予測精度確認

特長 IoTデータの機械学習により、
高精度の出来栄え予測モデルを作成し、
加工異常や不良を抑制。

主な機能

機能分類 機能詳細
収集データ管理 収集区間の一覧表示
分析対象区間の絞り込み(加工プログラム別、使用工具別)
分析対象外データ削除
分析対象外データ一時除外設定
波形表示 加工波形の時系列グラフ表示
複数CHの並列表示/正規化表示
複数区間の重ね合わせ表示
選択区間の固定表示
トレンド表示 選択特徴量/計測データ/予測値のグラフ表示
複数特徴量の並列表示/正規化表示
工具交換履歴表示
診断閾値設定 工具摩耗診断/加工異常診断の閾値自動算出
診断閾値設定の設定ファイル出力
統計分析 計測データ・特徴量の相関係数の一覧表示
計測データ・選択特徴量の散布図表示
学習/検証用区間データのグルーピング
機械学習による予測モデルの自動生成
グループによる交差検証
測定値(出来栄え)予測のグラフ表示
予測モデルの設定ファイル出力
区間抽出設定 加工波形の抽出(クレンジング)条件設定
区間抽出設定の設定ファイル出力
データ収集 波形/トレンドのデータ収集・データベース構築

導入方法

step1

FAアプリケーションパッケージのご購入

step2

エンタイトルメントIDの申請

製品に同梱されている「プロダクトID」を、専用窓口へメールにて送付してください。
step3

エンタイトルメントIDを発行

専用窓口より、24 時間以内にメールにて送付されます。
step4

ライセンスキーの申請準備

アプリケーションパッケージをパソコンにインストールし、「ライセンスユーザ申請書」を準備してください。
step5

ライセンス申請ファイルの作成

インストールしたアプリケーションパッケージで、「ライセンス申請ファイル」を作成してください。
step6

ライセンスキーの申請

「ライセンスユーザ申請書」および「ライセンス申請ファイル」を、専用窓口へメールにて送付してください。
step7

ライセンスファイルを発行

専用窓口より、24時間以内にメールにて送付されます。
step8

ライセンスファイルの登録

インストールしたアプリケーションパッケージに、「ライセンスファイル」を登録してください。

専用窓口のメールアドレス,送付内容,およびアプリケーションパッケージの操作は,アプリケーションパッケージのマニュアルを参照してください。

発行されたライセンスファイルは、ライセンスキー申請時のパソコンでのみ使用できます。
(他のパソコンでは使用できませんのでご注意ください)