ジック株式会社 パートナー製品 | 安全 | 目的別ソリューション | ソリューション | 三菱電機FA
Factory Automation

目的別ソリューション 安全

パートナー製品

ジック株式会社

国際基準をクリアする最先端のセーフティシステム

ファクトリーオートメーションでは、設備の効率化や高速化のほか、各工程での作業や設備自体の安全化も重要なファクターとなります。自動化された設備が稼動すると、人の目の届かない場所まで安全に対する装備が必要になります。ここで活躍するのがSICKのセーフティシステム。危険なエリアや出入口などを防護するセーフティライトカーテン、無人搬送車の防護や設備周辺の危険なエリアを防護するセーフティレーザスキャナなど、ヨーロッパの高い安全基準をクリアした最先端の製品をラインアップ。ヨーロッパでトップシェアを持つ製品が、日本国内でも自動化設備の安全対策を強力にサポートしています。

超薄型セーフティレーザスキャナ
nanoScan3 Pro I/O
最先端測定技術:SafeHDDM®方式を採用。スキャン角度:275°、最大防護フィールド検出距離:3m。多くのAGC、AGV、AMR(自律移動ロボット)向けに、安全衝突防止およびローカリゼーションが可能です。
セーフティマルチビームスキャナ
scanGrid2 I/O
LiDARの測定原理を使用し、TOFに基づいて距離を算出します。スキャン角度:150°、最大防護フィールド検出距離:1.1m。移動体アプリケーションを低コストで実現します。
トランスポンダ型セーフティロック
flexLock
オープンヘッドを採用し180°の作動域を確保、方向を問わずアクチュエータを挿入可能。オフセット幅が広く、多少のドアのズレがあっても作動状態に。半円状の筐体に沿ってLED表示され、高い動作視認性を実現。
セーフティレーザスキャナ
microScan3 Pro I/O
最先端測定技術:SafeHDDM®方式を採用。スキャン角度:275°、最大防護フィールド検出距離:4m、5.5m、9m。外乱光や埃などに影響を受けない信頼性を実現します。
セーフティライトカーテン
deTec4
最長検出距離:30m、防護フィールド高:2100mmまで対応。最大3台までカスケード接続が可能。NFC診断やIO-Link経由の診断および自動化により、現場での導入・診断が容易になります。
トランスポンダ型セーフティスイッチ
STR1
個別にコード化されたアクチュエータによる高い誤操作防止に対応しています。最大30台を直列に接続可能。LEDステータス表示による迅速な診断ができます。OSSD 安全出力タイプ。

お問合せ先:ジック株式会社 本社・営業部
TEL:03-5309-2115
www.sick.jp