Factory Automation

特集論文

三菱シーケンサ MELSEC iQ-Rシリーズ
C言語コントローラ スタンダードモデル “R12CCPU-V”

2015年10月公開【全3回】
名古屋製作所 渡部裕史

第1回 現行C言語コントローラの課題

2. 現行C言語コントローラの課題

 この章では現行のC言語コントローラ“Q12DCCPU-V”が抱える課題について述べる。半導体、FPD(Flat Panel Display)、太陽光パネル等の製造装置では制御性能が重要視されており、これまでリアルタイム性が高く制御性能の優れたQ12DCCPU-Vが数多く採用されてきた。しかし、Q12DCCPU-Vは発売から既に5年が経っており、最新のパソコンやマイコンボードと比べて性能・機能が見劣りしてきている。そのため、次に示す市場からの要求に対応することが困難になってきた。

2. 1 演算性能・メインメモリ容量・システムバス性能・通信性能の向上

 製造装置ではコスト競争力を向上させるために、各工程のタクトタイムの短縮に取り組んでいる。コントローラに対しても処理時間短縮のため、演算性能・メインメモリ容量・システムバス性能・通信性能の強化が求められている。

2. 2 リアルタイム性能の向上

 搬送制御では、リアルタイムOSを搭載したマイコンボードで搬送物のロード/アンロード時の位置決めを行っているケースがある。位置検出後のロード指示や、処理の完了通知からアンロード指示では、数10ms程度で応答する必要があるため、C言語コントローラに置き換える場合は、位置決めユニットからの割り込みによるイベントドリブン型のプログラミングへの対応が求められる。

2. 3 制御精度の向上

 プロセス制御では、製造品質向上のためにマイコンボードを使用して一部の工程の処理時間を均一化しているケースがある。このボードをC言語コントローラに置き換えるためには、I/O制御のジッタ(I/Oの制御指示を呼び出して実際にI/Oが変化するまでのばらつき)を小さくし、制御精度を上げる必要がある。

2. 4 信頼性・メンテナンス性の向上

 製造装置で、生産ラインの稼働率向上は重要なファクタになっており、使用するコントローラへの信頼性向上や、トラブル発生時の早期復旧によるダウンタイム短縮が求められている。

製品紹介

MELSEC iQ-RシリーズC言語コントローラ スタンダードモデル“R12CCPU-V”

MELSEC iQ-RシリーズC言語コントローラ スタンダードモデル“R12CCPU-V”PCサイトへ

従来のマイコンボード、パソコンなどのC言語資産を流用でき、VxWorksを搭載したコントローラにより、リアルタイム性の高い装置を実現するCPU。

MELSEC iQ-Rシリーズ

MELSEC iQ-Rシリーズ PCサイトへ

三菱電機が提案する次世代トータルソリューションの中核。
激しい市場競争に打ち勝つために、生産性が高く、製造品質の安定したオートメーションシステムを構築したい。このようなお客様の課題を、MELSEC iQ-Rシリーズは「TCO削減」「信頼性」「継承」の3つの視点から解決します。

一覧に戻る